ソーシャルスキルとは?


●遊びの中でコミュニケーションを学びます

 

最初は大人と楽しく遊び、人や遊びの楽しさを学びます。

徐々に同年代の小集団→集団でのあそびをしながらコミュニケーションを学んでいきます。

 

吉備国際大学 准教授・藤原先生ご指導のもと認知行動療法とABA(応用行動分析)を用いて行動の背後にある原因を分析し、行動を改善・緩和し望ましい行動を引き出します。

ペアレントトレーニング実施。

■SST


かんしゃくや、問題行動(やめさせたい行動)を起こしたとき、これらの問題行動に対処する為には、行動の原因、つまりこれらの行動が何によって強化されているのかを理解することが大切です。

問題行動の原因を突き止めて、それを取り除くことが一番の解決策です。

 

 

例えば、買い物に行った時

 

お子さま「このお菓子買って~!」

ママ 「ダメ」

お子さま「買って~!」

お子さま 泣きわめく

ママ 周りに迷惑なので買ってしまう。

お子さま ご機嫌で帰る

 

なんて事ありませんか?

 

お子さまは、泣きわめく事で、要求が叶えられ、泣きわめく事が強化されていると考えられます。

自分の要望は「泣きわめく=ママが要望を叶えてくれる」が成立してしまっています。

 

 

●解決策

  • 泣きわめいても、絶対にお菓子を買わない
  • 泣きわめいても、叱らない
  • 無視を貫く事
  • 買い物に行って、泣きわめかなかった時に褒める。優しい声がけをする。

 

 

すると、お子さまは、よい行動をすると褒められるという事が強化されます。

泣きわめいても無駄だと気づきます。

 

活動中に、実際不適切な行動があった特には、絵カードや漫画を描きながらお子さまに繰り返し指導いたします。

 

例 このような漫画や4コマ漫画を描きながら指導いたします。

インスタグラムにも日々の活動の様子をのせています♪

一般社団法人ファーストペンギン
〒704-8191
岡山市東区西大寺中野881番地3
【アクセス】


TEL: 086-942-0050
(平日10:30~18:30)
FAX:086-737-4804
Mail:sk@hokago-fp.org

ご相談だけでも大歓迎です!
お気軽に電話・メールにてご連絡下さい。
お問い合わせはこちら